札幌市にお住まいのマンション管理組合役員の皆様、こんにちは!マンション管理士の小山道人です。
今回は、マンション管理組合の支出削減に焦点を当て、専門家の活用術を交えながら、快適なマンションライフを送るためのヒントをお届けします。
マンション管理費、本当にその金額で合ってる?
毎月支払っているマンション管理費、本当にその金額で合っているか考えたことはありますか?
管理費は、マンションの維持管理に必要な費用であり、共用部分の清掃や修繕、管理会社の委託費用などに充てられます。しかし、管理会社に言われるがままに金額を設定している場合や、過去の慣習に囚われている場合は、本来使わなくても良い費用が含まれている可能性があります。
例えば、
- 過剰な警備員配置: 本当に24時間体制の警備が必要でしょうか?
- 不要な設備: 使っていない共用施設はありませんか?
- 割高な修繕工事: 相見積もりを取らずに業者を決めていませんか?
これらの項目を見直すだけでも、管理費を大幅に削減できる可能性があります。
修繕積立金、将来のためにしっかり備えよう!
修繕積立金は、マンションの大規模修繕工事に備えるための費用です。将来を見据えて、計画的に積み立てていく必要があります。
しかし、修繕積立金が不足しているマンションも少なくありません。修繕積立金が不足すると、大規模修繕工事の際に一時金を徴収したり、借入金をしたりする必要が出てきます。これは、住民にとって大きな負担となります。
修繕積立金が適切に積み立てられているかを確認するためには、長期修繕計画書をチェックすることが重要です。計画書には、将来の修繕工事の予定や費用が記載されています。
無駄な支出を減らすために、今できること
マンションの管理費や修繕積立金を見直すためには、以下の3つのステップを踏むことが重要です。
- 現状の把握: 管理費の内訳や修繕積立金の状況を把握します。
- 問題点の洗い出し: 無駄な支出や不足している積立金がないかを確認します。
- 改善策の実行: 管理会社との交渉や住民総会での議論を通じて、改善策を実行します。
これらのステップを踏むことで、マンションの管理費や修繕積立金を最適化し、無駄な支出を減らすことができます。
専門家を活用するメリット
マンションの管理費や修繕積立金の見直しは、専門的な知識が必要となる場合があります。そのため、専門家を活用することで、より効果的に支出を削減することができます。
マンション管理士は、マンション管理に関する幅広い知識を持ち、管理組合の運営や修繕工事のサポートを行います。管理費や修繕積立金の見直しについても、専門的なアドバイスを提供できます。
FP(ファイナンシャルプランナー)は、個人のライフプランに合わせて、資産面 のアドバイスやサポートを行います。マンション管理に関する知識を持つFPもいますので、相談してみるのも良いでしょう。
専門家選びのポイント
専門家を選ぶ際には、以下のポイントを参考にしましょう。
- 実績: これまでの実績や得意分野を確認しましょう。
- 資格: マンション管理士やFPなどの資格を持っているか確認しましょう。
- 費用: 相談料やサポート費用を確認しましょう。
- 相性: 自分たちに合った専門家を選びましょう。
まとめ
マンションの管理費や修繕積立金は、住民の生活を支える重要な費用です。無駄な支出を減らし、将来のためにしっかりと備えることが大切です。
専門家を活用することで、より効果的に支出を削減することができます。ぜひ、専門家にご相談ください。
札幌市のマンション管理士 小山道人
お問い合わせはこちらまで
電話番号:011-792-9854
メールアドレス:info@koyamansion.com